CHUMS!
GAスタッフつよしです。
今日は

GAで取り扱ってるので皆さんも
CHUMSの商品の事はだいぶ知ってきたと思います。
(CHUMSのブログでGAも出たりしましたー!)
今日はちょっと違った視点でCHUMSのご紹介。

CHUMSはファッション性の高さで人気があると思いますが
実はスポーツ選手のサポートもしてます!
今日はそんなCHUMSにサポートされている選手のご紹介。

こちらがCHUMSのサポートライダーのチャミさん!
この可愛らしいチャミさんのやってるスポーツは・・・


みんな(特に僕が)大好きスラックライン!
CHUMSのブログでもチャミさんは取り上げられてます!
スラックライン 第二回ジャパンオープンのチャミさん
スラックライン クイーンオブスラック のチャミさん
CHUMSのブログにも書いてありますが
チャミさんはジャパンオープンという全国大会で3位!
クイーン オブ スラック というYoutubeの動画投稿型コンペで世界3位!と超実力者です!
ジャパンオープンの写真をちょっと紹介!

男女ベスト4揃い踏み写真の左下。

高く跳んでるのがチャミさん。

バランシーなチャミさん。

楽しそうなチャミさん。
スラックラインやる時はいつもチャムスウェア♪

ちなみに先週からのスラックライン界は
岡山のGAPPAI選手がアメリカのGIBBON GAMESという大会で
準優勝して大盛り上がり!
なので紹介♪
準決勝
http://youtu.be/WswcLQ_G2ac
決勝戦
http://youtu.be/osJa8cIrSNI
決勝戦(別アングル)
http://youtu.be/DpVRmQ29d7g
GIBBON GAMESの紹介?
http://youtu.be/x_jjbP_g1TM
GAPPAI選手は今日からの別の大会にも出場中で
明日は以前ブログでも紹介したあのマドンナとも共演したアンディ選手との対戦との事!
是非、勝って欲しいですね!!
え?
CHUMSの紹介からスラックラインの紹介に変ってるって・・・?
それは気のせいですよ!
そうそう!CHUMSにサポートされてるクライマーもいらっしゃるのですが・・・
残念ながら僕は面識が無いのでご紹介はまた別の機会で。。。
ところで!
昨日のGAはガンバ!BINNBOで昨日は盛り上がってたらしいです!
ガンバ!BINNGOは今日まで!
レッツ!チャレンジ!
紐
つよしです。
日中は暑く夜は寒い日が続いております。
皆様、体調は如何でしょうか?
体調崩した時は無理せず休みましょう。
そういう僕もレスト入れずにボルダリングにスラックラインにと遊んで、
やっとGWの疲れが取れてきたところですが。
さて、これはなんだと思いますか?

見ての通り、紐ですね。
そんな訳で今日はGAに新入荷したクライミングシューズのご案内です。

商品名は ハバネロ

商品説明(レッドチリ公式サイトより引用)
ホールドの乏しいフェースで抜群のエッジング性能を発揮するモデル。
日本人にフィットするラストを用い、しっかりとしたホールド感を生む
パワフルレーシング・システムを採用しています。
薄めのつま先形状によりクラッククライミングにも対応。
GA初のレースタイプのクライミングシューズです。
レースタイプはスリッパタイプやベルクロタイプに比べて
紐を結ぶ訳ですのでめんどくさいです。
脱ぐ時も紐をほどいて、緩めて・・・という感じでめんどくさいです。
でもフィット感はスリッパタイプやベルクロタイプよりも断然良く、
締め方も軽めやキツめの微調整が可能となっております。
僕もメインで履いてる靴はレースタイプのシューズで
個人的にはレースタイプ、オススメです!










各写真はクリックで拡大表示されます!
色もオレンジでカラフルで真っ黒で寂しいバックパックも
こんな感じで賑やかにしてくれます♪

レースタイプはめんどくさいので嫌煙しがちかもしれませんが
履いてみるとめんどくささはそんなに気にならないです!
クライミングシューズのご購入予定の方は
是非、検討候補にレースタイプのシューズも入れてみて下さい!
カラフルからウッド調へ。
津田沼店に行った事の無いつよしです。
津田沼店工事は順調に進んでるようですね。
どんなジムになるか楽しみです♪
さて、妙典店も負けじと(?)リニューアル!

これがドコの写真かお分かりですか?
ヒントはサンダルです!
ペリカン目カツオドリ科カツオドリ属アカアシカツオドリことブービーバードが
リニューアルした所をチェックしにやってまいりました。


低い目線からガッツリチェックです!


以前と比べて・・・シックな感じに!

素敵な眺め?

上からもチェック!

ブービーバードが見た風景は画像クリック!
この仕上がりにブービーバードも思わずドヤ顔!

なんか書いてて思ったのですが・・・
ブービーバードが某店長に思えてしまうのは僕だけでしょうか・・・( ̄ー ̄)
ともかく、全然雰囲気変わりましたので是非、GA妙典に遊びに来てみて下さい!
ちなみにブービーバード店長施工風景は・・・
ななえってぃ講習会。
GAつよしです。
最近の週末は天気が悪くてげんなりしますよね。。。
お花見シーズンは晴れてほしいものですが・・・
さて、最近成長が登り調子のGAスタッフななえさん

そのななえさんによる講習会のご紹介です。
こうやって・・・



そうそうっ

出来た~♪

「作品名:姉妹橋」
受講した生徒さんは一人でも・・・

え~と・・・こうやって・・・

出来た♪

「作品名:少女橋」
あやとりが出来ない僕の推測では
ななえさんのあやとりレベルはのび太級です!
開催は不定期開催ですので受講したい方は
ななえさんが暇そうにしてる時に直接、紐を持って「教えて~」っと訪ねて下さい。
そんな、ななえさんが課題を作りました。
足自由課題

4~3級ってとこですかね?
あやとりに興味無い方はこちらに挑戦してみて下さい。
あれから一年。
つよしです。
今日はあの事を書かない訳にはいきません。
一年前のあの日、東北を中心に地面が揺れ、
津波等のニュースで日本中に、世界中に激震が走りました。
グリーンアローは幸いにも直接的な被害はありませんでしたが
計画停電等で影響を受けました。
生活するのも色んな物が不足し色んな情報も交錯し大変でした。
働いてる方を始め外出している方々は帰宅難民となり、一年前のこの時間も必死に帰宅していたかと思います。
しかしそれは些細な話で東北では津波により信じられない被害が出ている真っ最中でした。
津波がどんどんせまってくる映像。
津波後のまるで焼野原みたいな風景。
あの頃のニュースはどの映像も衝撃的過ぎでした。
あれから一年経ち・・・
被災した方々は立ち上がり
被災していない方々は様々な方法でサポートし
だいぶ復旧してきました。
ですがまだまだ爪痕は大きいです。
私達の身近なところでは浦安市は今も地面が歪み、
マンホールが飛び出たり地割れが残ってたりしています。
どれも忘れる事が出来ませんし
忘れては行けない出来事でした。
改めまして、スタッフ一同お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、
被災された方々に対しまして、心からお見舞い申し上げます。
ガンバッ 東北!
ガンバッ 日本!!