店長オフシリーズ 第4話 前編 杜の都 仙台へ・・・

(Jリーグ・べガルタ仙台のユアテックスタジアム 平成23年3月30日撮影)
実は・・・
みちよさん RYO&SKY との辛い別れを経た・・・
深夜1:00・・・
GAを1日お休み頂き、輸送部の業務で
宮城県へ日帰り出張へ出発!

自衛隊の方・輸送物資を運ぶトラック・警察の方・・・
東北道開通後 福島・宮城・岩手などの被災地へみんな車を走らせております。
福島県辺りから、ひび割れた高速道路は、80キロ規制ですが何とか通れます。

このような状況下の元に、輸送業務を行える事は、まさに運送屋冥利に尽きます。
ヒ―ヒ―、ハーハ―と、
午前中に輸送部の業務を終わらせた後、
午後はもちろん・・・オフ。
津波被害の激しい沿岸部、仙台市若葉区荒井地区の様子を写真に収めて参りました。
田園の合間の野球場

住宅地は廃材の撤去がこれでも進んでおり、何とか車が通れます。

写真中央の仙台東部道路により、津波の被害は留まった様子。

仙台市中心部では物資の補給も徐々に始まっており、スーパーや商店などの営業も
再開しておりますが、ガソリンスタンドの行列や、道路のひび割れ、斜めになった標識など
震災の激しさを物語る状況が続いております。
もちろん私GA店長は、ただ被災地をウロウロするのではなく、
当ブログで皆様に約束した「被災地復興支援」の一環と致しまして、
(全く持って、生活必需品ではございませんが・・・)



宮城県出発前に渡邉数馬選手より購入したエレメントホールドと
すーぱー数馬ぶろぐ
野口啓代選手のサイン入り復興祈願プロジェクトホールドを携え
野口啓代HP
震災の被害を最小限に免れて3/23より営業中の
仙台市クライミングジム「ビーナッツ」さんへ伺いました。
ビーナッツHP
後編へ続く・・・。